ディベート部、オンライン新歓難しいよね?問題を考える。
先日までの厳しい寒さから一転、ここ数日は春を感じさせるような陽気が続いております。社会もこの陽気を反映して明るい方向に向かっていけばいいのですが、と思いながら本日も執筆しております。お久しぶりです。広報の中村です。
代替わりが近づいてきました。自分がこのブログの担当を終えるのももうすぐの話で、なにかすこしさびしさも感じておりますが、春とはそういう季節ですから仕方ありません。
で、今回はいつもと趣向が違う感じで、ゆるい単発の企画のブログです。今年度は”あれ”の影響でオンラインでの新歓となりましたが、わたしたちひっちゅーにはありがたいことに多くの新入生に入っていただき、あじばしにもなんと5チームも出るなど(主催大会ということもありますが例年より多いのです)精力的に活動を行っています。
ただ、おそらく、多くの大学のディベート部で一年生が例年ほど入ってくれてない(特に大学入って初めてディベートに触れた!みたいな人)と思うんですよね、1年生大会の規模とかを見るに。そこで、去年オンライン新歓でどんなようなことをやったのか、どういうことを意識してやったのかっていうのをブログにしてみました。それで、おこがましいかもしれないですけど、他のディベート部の人が参考にしてくれて、ディベートにかかわる人がもっと増えていったらいいなあ!ていうのが目論見としてあります。
これは個人的なやつなんですけど、ひっちゅーだけじゃなくていろんなインステの人と切磋琢磨して楽しくやれてることがディベートをほそぼそと(?)続けている理由でもあるので、そんなコミュニティの継続・発展に少しでも貢献できればなあって思ってます。オンライン新歓、難しいのは難しいですが、みなさんでがんばっていきましょう!!!
おっと、いつもどおり前振りが長くなってしまいました。
わたしたちひっちゅーはオンライン環境下においてどのように新歓を行ったのか?我らが誇るひっちゅーの企画さんはどんな言葉を残すのか?必見です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは!企画係の千代延です。
今年度も終わりが近づいていて、ひっちゅーではそろそろ代替わりの時期です。代替わりして最初の大きなイベントが新歓活動と言えますが、来年度もオンラインでの新歓になりそうですね。
昨年は2月初めの引き継ぎ後、中心メンバーで今年度の方針を決めた際に新入生20人を目標に新歓をすることにしましたが、COVID-19 の影響を受け、そもそも新入生に会うことすら出来ない状況での新歓活動となりました。そんな中でも2年生のメンバーで試行錯誤し、無事目標を達成できました!
他大学のディベートサークルではなかなかディベート経験がない人が集まらなかったようで、一年生の大会でひっちゅーのチームが最多となっているのを見て、私たちの拙いオンライン新歓を見に来てくれてさらに入ることを決めてくれた新入生はなんて真っ直ぐで良い子たちなんだと感動しています!
このブログが来年度以降も良いメンバーに恵まれたサークル活動を続けていける手助けになれたらこれ以上嬉しいことはないです。
まず、引き継ぎの時点では例年通り新歓活動をする予定だったので、大学全体でのサークル紹介を経て、モデルディベートや練習の体験会を行い、さらにアフター(これは一橋特有の呼称で一般的には新歓コンパと呼ばれるようです)を通じてディベートについて知ってもらい、先輩と仲良くなり、入部してもらうという流れで計画をしていました。
しかし3月末に、そもそも4月は講義がない!5月に講義が始まるがオンライン!ということで急遽オンラインでの新歓活動を行うことにしました。
オンラインで1番の課題は「ディベート」という堅苦しいイメージをいかに取り除くかでした。このことは対面でも課題でしたが、対面ではアフターを通じてひっちゅーの仲の良い雰囲気を伝えられると考えていました。そこで今回は、ディベートのみならずひっちゅーの雰囲気に関する短めの動画を撮影し、Twitterを通じて発信することにしました。さらに例年作っているチラシやPVも広報の担当に作ってもらい、昨年度の写真も使用して頻繁にSNSで発信してもらいました。SNSが得意な方々が持てる技術を駆使して発信してくれたおかげで、それらの発信を見た新入生がzoomでのモデルディベートや体験会に参加してくれました!それが、少しでもディベートっていうものの垣根を下げてくれた要因なんじゃないかなーって思ってます!
企画係だけでは絶対にできなかったのでSNSで情報を拡散してくれたメンバーにも、SNSで情報を集めてくれた新入生にも、とても感謝しています!!!
ここからはもう1人の企画係、堀田に代わります!
実際に会わずにスピーチの作り方などを教えるのは上級生にとっても初めてのことだったので、最初はどうなることかと思いました。。が、意外と対面の時のように教えることができ一安心😌
ていうか、レクチャー資料もむしろオンラインの方が共有しやすい!!今年のエデュケ担当は優秀で、スライドを画面共有しながら、新入生にディベートの基本をわかりやすく伝えてくれました!
そんなこんなで練習は全てオンラインとなったのですが、次に課題となってきたのが、画面上でお互い仲を深めるにはどうしたらよいか、ということですね…!
普段だったら、隣に座っていたり、帰り道が同じだったりでそこから会話が始まるのですが、、そういった機会はリモートのせいでまったくなく💦
そこで、急遽オンライン親睦会を開くことに決めました!目的は一年生と上級生の交流を増やそう!ということだったので、学年混合のチームに分かれて「物しりとり」をしたり、ブレイクアウトしておしゃべりしたりしました〜~
親睦会は、たくさんの新入生と、上は4年生まで、大勢のひっちゅーメンバーが参加してくれました。初のオンラインレクでしたが、予想以上に大盛り上がりでした!終わった後に参加者から「楽しかった〜」と言ってもらえて、企画した者としてはめちゃくちゃ嬉しかったです^^
今年度はイレギュラーだったので、例年と異なり、新歓は春だけでなく、秋にも行いました。そこで再び新しい仲間が加わり、ひっちゅーはさらにパワーアップ!
次の大会は私たちが主催するアジ橋ですっ*。ひっちゅーからはなんと5チームも参加。みんな毎週熱心にラウンド練習しています。がんばれ☆
しかし、1年生はいまだに対面でディベートをしたことがないという…>< 早くコロナが終息して、直接向き合いながらディベートできるようになりますように!
ではではこの辺で。
*編者注:このブログはもともとあじばし前に原稿をもらっていたのです。。ごめんよまゆね、、ひっちゅーのみんなはあじばしがんばったよ(誰
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
後記
親睦会的なのはちょくちょくやってるんですけど、めっちゃ楽しいです!!!1月には、2年生がディベートするのを全員でジャッジする(20人くらい(!))っていうのをやったんですけど、今年のあじばしがバレンタインデーに行われることを受けて、こんな論題でした。
TH, as Hit-U, opposes culture of Japanese Valentine's day in Hit-U.
やはり白熱した議論が行われましたね、話すと長くなるんですけど。要約すると、さすがさこでしたね、って感じです。
そんな感じで、今回はHit-Uは楽しくまじめにしっかりでぃべーとしてますよ!!っていうのと、いろんな人にディベートに興味を持ってもらってでぃべーとそさえてぃーを盛り上げていければいいなって思って書いてもらいました!あっきーまゆねありがとう!
では、次回のブログもお楽しみに!
オンライン新歓の様子 |