Icho Cup 2023 ブログ
こんにちは、広報の保科です。一橋大学は9月11日から秋学期です。私は冬学期の13単位分もの授業を履修抽選に出すことになりそうで、今から当落を心配しています…。
それはさておき、今回は1年 黒沢拓紀くんに銀杏杯を振り返って頂きました!
拓紀くんのチームは1日目のOpen 16th Breaking Team、2日目のOpen Octo Finalist でした😊おめでとうございます!!
それでは、頭の中がディベートで満たされる2日間の様子を、ブログを通してお楽しみください♪
Icho Cup 2023 Day1
Open 14th Breaking Team
▶︎ チーズ (Mizuki, Marina)
Open 16th Breaking Team
▶︎Two Bridge Men (Hiroki, Makoto Hiramitsu)
Novice 3rd Braking Team
▶︎STart (Sugu, Takuto)
Breaking Adjudicator
▶︎Rinto Oshima
Icho Cup 2023
Open octo finalist
▶︎ チーズ (Mizuki, Marina)
▶︎Two Bridge Men (Hiroki, Makoto Hiramitsu)
Rookie quarter finalist
▶︎STart (Sugu, Takuto)
Day1
Round1
Motion
THBT parents from minority groups should actively teach children the reality of oppression and how to deal with it
感想
1 Builds immunity toward risks involving discrimination
2 Prevents further discrimination
この二つの軸で攻めてみたのですが負けてしまいました。初戦で緊張していたこともあって、声が小さくなっていてspeakerとしてよくなかったところもありました。breakを目指していたので初っ端の負けで気持ちの余裕を失いかけましたが、先輩に励まされ持ち直しました。
学び
そもそもgovment sideなのに、親が子どもに対してどう、何を教えるかのset-upについて考えたものの言及できておらず、impactとして取りにくくなってしまいました。mechanismが弱かったこともありました。
Round2
Motion
THW require companies to hire a significant percentage of employees without university degree across all levels of their organization
感想
1 hard working individuals who have passed entrance exams are rejected from companies as a result
2 Some occupations require knowledge. I.E. Medical school, Law school
3 Amplifies the prejudice toward those who do not have uni degree
という三つの軸でOppから攻めてみました。1、2のイラストはfirst speakerとしてうまくできたので3はパートナーに任せました。3番目の視点はthe Introduction of quota that aims to increase the number of female on executive positionsというmotionをやったことを思い出し、応用しました。三番目はもう少しphysical harmsのイラストがあれば強いimpactになったと思います。0.5点差というかなりの僅差であったものの勝利したので嬉しかったです。
学び
個人レベルのimpact が欠けていたことに加えて、例えばlaw firmsや hospitalsなどの会社の業種のframingができていませんでした。weighingつまりなんで自分のimpactが相手のimpactより重要かも欠けていました。これはParents should be allowed to instill religous belief into their childrenの論題の時にパートナーであった先輩にもアドバイスされたこともあるので一層気をつけたいです。
Round3
Motion
THR the romanticization of the that girl aesthetic
感想
Government sideでTHRに初めて遭遇して困惑しましたが、counterfactual な世界として no one standardized beauty, but instead many beauty standards といって少しvagueではあるもののイラストを使って説明しました。相手のcontradictionsも指摘できて無事勝利しました。
学び
どうromanticizedされているかの説明が説明が甘く、もっとmotion自体に気を配ることが重要だと思いました。
Round4
Motion
THBT developing countries should prioritize environmental sustainability over economic development
感想
これに勝てばbreakできるのだという少しの緊張感を持ちながらもopposition sideで挑みました。
1 The harsh reality of the poor in most developing nations
2 Widening gap between developing nations and developed ones that ultimately leads to more damages on the environment
3 The costly nature of sustainable energy
の三つの軸で攻めてみました。
このラウンドはサイレンスラウンドなのでbreak night会場でどきどきしながら発表を待ちbreakできたと知った時は嬉しかったです。
Day2
Round1
THBT it is legitimate for medical professional to refuse to give up medical treatment patients of attempted suicide
感想
先輩から上位の方と対戦することは知らされていたのですが、実際対面してみると物凄く頭の切れる方々でした。まだ習得できていないprincipleの論を二つもならべられた時には死を予感しました。スピーチも早く、頭の回転が早いので反論も正確かつ素早かったです。HxHでいうならネフェルピトー(ピトー)にゴンとキルアが遭遇した時のようなものです。上達して互角に戦えるレベルに立ちたいと思いました。Speechは自信をもってできたものの、敗北を喫しました。とはいえどbreakしたこと自体が嬉しいので全体としてはhappyです。
学び
そもそもAPとSQのリンクが弱いという初歩的なミスを犯したのは痛いですが、Govenment sideからこのMotionにおいてどんなスタンスをとればいいのかを間違ってしまったのも大きかったです。
~~~~~~お知らせ~~~~~~
一橋大学国際部Debate Sectionは株式会社リソー教育様と協賛契約を結んでいます。
個別指導を行うアルバイトを募集中ですので、以下の画像から詳細を確認してみてください!